じーまーみ豆腐

あばさ~

2005年08月07日 01:32



沖縄独特の食べ物ですよねっ。

じーまーみ(地豆)=落花生で出来た豆腐

豆腐って言ってもくず粉で固めた トロンっとしてて、プルプルの食べ物

これって、結構好き嫌い分かれる食べ物ですよね。。。

あばさ~は小さい頃から、このじーまーみ豆腐が大好き

小さい容器に入ってて、小さい頃にお腹いっぱい食べてみたい!っと思い

2つ目食べたら途中で気分が悪くなりましたが。。。それでも、好きですっ!

沖縄のスーパーに行けばたいてい手に入るんだけど

ここではさすがに売ってない。。。食べるには、作るしかない!

ってことで。。。レシピを検索してみたら、いくつかヒット♪

早速、必要な材料を調達してきて作ってみましたよっ。



タレをかけて食べてみましょ~~

感想は。。。思ってた以上に美味し~じゃん。ちゃんとじーまーみ豆腐になってるしっ(^▽^)

独特の甘いタレもほんのり生姜が利いてていいねっ

こんなに簡単に作れるなんて知りませんでしたよ。。。収穫です。


こちらのレシピを参考にさせてもらいました~。

ところで。。。じーまーみ豆腐って、ご飯ですか?おやつですか?
あばさ~は小さい頃から、プリン感覚でおやつみたいに与えられ食べてました。
なので、今でもおやつ感覚で食べてるんですが。。。
ふと疑問に思ったもんで

関連記事