2006年04月07日
そばと野菜のいなり
ちょっと変わったいなり寿司風
沖縄そばを作る時、いつもいなり寿司かじゅーしーなんですが
もうちょっと軽くしたくて作ったのがコレ。

しっかり味付けした揚げに、そばと千切りにした野菜を詰めたもの
全然まとまらないので詰める時はちと面倒です・・・。沢山作ると大変だはず~
でも、中のシャキシャキ野菜がサラダっぽくてナカナカですよっ(0^^0)
これから肌の露出が大きくなる季節なのでね
ちと気になるタルミがちな体と食生活 引き締めていかないといけないな・・・
っと思う今日この頃なのですよ。
まぁ、もともと人に見せられるようなものはないんですけどねっ

そばって、麺類の中では一番太りにくい麺なんだそうですよ~ (沖縄そばは例外ですよっ^^;)
何てこと言いながらも・・・しっかり沖縄そばはたべましたけど~
やっぱり沖縄そばはやめられましぇん
沖縄そばを作る時、いつもいなり寿司かじゅーしーなんですが
もうちょっと軽くしたくて作ったのがコレ。
しっかり味付けした揚げに、そばと千切りにした野菜を詰めたもの
全然まとまらないので詰める時はちと面倒です・・・。沢山作ると大変だはず~
でも、中のシャキシャキ野菜がサラダっぽくてナカナカですよっ(0^^0)
これから肌の露出が大きくなる季節なのでね
ちと気になるタルミがちな体と食生活 引き締めていかないといけないな・・・
っと思う今日この頃なのですよ。
まぁ、もともと人に見せられるようなものはないんですけどねっ


そばって、麺類の中では一番太りにくい麺なんだそうですよ~ (沖縄そばは例外ですよっ^^;)
何てこと言いながらも・・・しっかり沖縄そばはたべましたけど~
やっぱり沖縄そばはやめられましぇん

Posted by あばさ~ at 02:17│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
そばと野菜のいなり、新しいですね~! これは味付けはどうなってるのかな~? 食べてみたいです。 今日は沖縄そばと そばいなり、そばづくしですね。 おそばも本格的なんですけど、沖縄そば、手に入るんですか? それとも自分で作ってるとか? わたしは前に沖縄そばが食べたくなると、アジアンマーケットで中国の麺でちょっともちっとした似たようなのがあって、それを使っていました。
Posted by Ziggy at 2006年04月07日 15:56
Ziggyさんへ
味付けはなしですよっ☆ 揚げのほうにしっかり味がついてるので
それで十分~。サラダ感覚であっさりですよっ。
写真のはシソの葉も刻んで入れてるので、更にサッパリですよっ。
入ってる野菜は、大根ときゅうりです☆
うちのオットも気に入ってましたよ~
沖縄そばは、冷凍のが手に入るのですよっ!!凄いですよねっ
あっ、でもハワイ産ですけどねっ(*≧m≦*)ププッ
前は手打ちもしてたんですが、楽なんで最近はハワイ産の冷凍麺に頼りきってます。
でも、やっぱり沖縄の麺に比べると今一って感じではありますよ・・・。(贅沢?)
味付けはなしですよっ☆ 揚げのほうにしっかり味がついてるので
それで十分~。サラダ感覚であっさりですよっ。
写真のはシソの葉も刻んで入れてるので、更にサッパリですよっ。
入ってる野菜は、大根ときゅうりです☆
うちのオットも気に入ってましたよ~
沖縄そばは、冷凍のが手に入るのですよっ!!凄いですよねっ
あっ、でもハワイ産ですけどねっ(*≧m≦*)ププッ
前は手打ちもしてたんですが、楽なんで最近はハワイ産の冷凍麺に頼りきってます。
でも、やっぱり沖縄の麺に比べると今一って感じではありますよ・・・。(贅沢?)
Posted by あばさ~ at 2006年04月08日 00:43