2007年09月26日

三線

最近はまってるもの、三線三線


三線の音色っていいですよね~、うちは以前祖父が三線を弾いてて、夏の夜風が涼しい晩なんかに、祖父が縁側に座って穏やかに奏でる三線のメロディーと唄をその傍らできくのが好きでした。小さい頃だったので唄の意味なんかも全然分からないんですが、こうゆう音って体に染み付いてるんだな~って改めて思います。

只今、アメリカの真ん中で三線を練習中ですっ☆
ポップスを三線で弾くのも楽しいけど、三線の音色にはやっぱり沖縄民謡が一番似合うかなって思います。

三線



Posted by あばさ~ at 08:07│Comments(10)
この記事へのコメント
あいっサンシンやってるの~^^良いねぇ~
上等さぁ~~~(笑)

そっちだと、教えるところあるのカナ?
それとも独学?
あの、九九四の譜面が読めるなんて。。。
あばさ~たん凄いさぁ~!

そしたら。。。次沖縄に帰ってきた時は
サンシン披露してよっ
私はモチロン、ボーカルぐゎ~でっ( ̄∀ ̄*)
だぁ~今から練習しとこうねぇ~♪
あの、節回しが難しいんだよなっ。。。(笑)
Posted by きんねぇ at 2007年09月28日 01:12
きんねぇ~へ
やっほいっ☆ 三線さ、1曲弾けるようになったら楽しくてはまってる(^^)
三線やりたい、やりたいって思ってたらさ、たまたま知り合って友達になったうちなーんちゅの人が三線上手な人でさ~。
一緒にやろう~って誘ってくれて、色々教えてもらいながら週1くらいで練習してるよ。
やるなら独学かな~?って思ってたんだけどさ、自分ってラッキーだぁ☆
こんなアメリカの真ん中でねぇ。出会いに感謝だねっ!

そうそう、沖縄民謡の唄ねぇ~あの独特の節回しね、難しいっ!!
民謡のCD聴きまくって勉強してるんだけど、いつか唄えるようになるかなぁ~
じゃあ、きんねぇ~今度自分が沖縄帰る時までに練習ぐゎ~しといてよ。
Posted by あばさ~ at 2007年09月28日 02:03
三線・・・
尊敬します(笑)

まあ 歌は きんねぇには 無理だと思うから・・・

ハーリーが三線の花 歌います(笑)
 
Posted by ハーリー at 2007年09月29日 04:16
ハーリーさんよ~も~~~!(笑)

歌。。。ハーリーさんよりは
まだイケルと思います(笑)

あは~わかった!

あばさ~たんが、サンシンひちゃ~。
私は歌い手。
ハーリーさんは、ハーリー船こぎながらそばで踊ってて下さい(爆)
(舞台で絵になると思います( ̄∀ ̄*))
Posted by きんねぇきんねぇ at 2007年10月03日 14:44
あばさ~さん、お久しぶりです!!
三味線やってるんだ~。
私も沖縄で三味線買ってきたのに 最近はほとんど弾いていません。
私もやっぱ三味線は民謡が一番だと思います。
Posted by Ziggy at 2007年10月06日 18:50
お返事遅くなってごめんなさいっ


ハーリーさんへ
三線やってるって言っても、ホント始めたばっかなので
まだ下手くそですよぉ~~~(--;
三線の花 いいですよねぇ~ 私も好きぃ
じゃぁ、沖縄に行くときまでに練習しときます 
って、きんねぇ~のコメントではハーリーさんハーリー船漕ぐ役になってますけど。。。

きんねぇ~が何かムキになってるよ~ぶふふふ(^m^)
舞台って、きんねぇ~いったいどこで歌うつもりなの?


Ziggyさんへ
お久しぶりですぅ~、元気でしたかっ?!
うふふっ(^^) 三線やってるんですよ~☆ まだ始めたばっかりだけど。。
最近、安里屋ゆんたを弾けるようになりましたっ(^^V
三線を習い始めてから、今まで聴こうともしなかった民謡を勉強しようと思うようになって沖縄民謡のCDばっかり聴いてるんですが、聴けば聴くほど味があって面白いです。
Posted by あばさ~ at 2007年10月06日 22:51
あばさーさん こんにちわ

ワタシのブログへコメントをいただいてる「あばさー」さん?
でしょうか?

コメントいただいているのですがURLがなく、「あばさー」で検索したら
こちらのブログがHITしたのでコメントを書きました。

遠いアメリカの地で弾く「サンシン」も故郷沖縄を思いながら
いいですね
「懐かしき故郷」という民謡いいですよっ

どうぞっサンシン続けてくださいネ
Posted by MAGIMAGI at 2007年11月23日 13:07
こんにちは。「沖縄」のキーワードでコメントさせて頂きました。ご迷惑でしたらお手数ですが削除して下さい。貴重なスペースを失礼致しす。

はじめまして。那覇市内の格安ホテル情報|当日予約や口コミ評価と申します。
誠に勝手ながら貴ブログ様に当サイトの広告をさせていただきました。

当ホテル宿泊予約サイトが沖縄のみなさんにお役立ていただけましたら幸いです。

今回ご紹介いたしますホテルは 松山の繁華街にも近くて便利なホテルエアウェイです。
とまりんにも近く、離島行きのロケーションが高く、リピート率が高いホテルになっています。
Posted by 那覇市内の格安ホテル情報と当日予約 at 2009年04月14日 01:06
DFSにも近いので夜遅くまでショッピングが楽しめる。また、DFS内にレンタカーの営業所があるので、行動に便利。朝食がバイキング形式で無料なのもいいですね。
Posted by 那覇市内おもろまちエリアのスーパーホテル那覇・新都心 at 2009年04月15日 13:34
国際通りまで徒歩0分!!
Posted by 那覇市内で国際通りに近い!!都市型ホテル国際プラザ at 2009年04月16日 11:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。