2006年01月27日

ぷにぷに ふやふや~

ぷにぷに ふやふや~


そんな感触の食べ物 マシュマロ

すごく簡単に手作り出来ちゃうんですよっ。

マシュマロなんて、何で~?手作りしなくてもいいんちゃう?

っと思ってたあばさ~ですが。。。はっさ!一度作ったらこの感触が病みつき。

市販のよりは、かな~り甘さも控えめでふやふや~、色んなフレーバーで作れるのも魅力♥

お菓子作りとか、お料理してると時々余っちゃう卵白を使って作ります。

今回は、卵白が2個あったので、3種類のフレーバーをつくりました。

コーヒー、クランベリー&チェリー、オレンジ の3種。


ぷにぷに ふやふや~


ほんのり薄いピンクと、黄色と、茶色のマシュマロ。

コーヒーはインスタントを使い、クランベリージュースにチェリージャム、オレンジジュース。

どれも、うちにあった物を適当に使って~。コーヒー味がお気に入りで、よく作りますっ。

ぷにぷに ふやふや~で、ちゃんとそれぞれのフレーバーも付いてますよっ。

 

ぷにぷに ふやふや体験してみるっ? レシピで~す

マシュマロのレシピ (プレーンの生地)

材料1
ゼラチン   7g
水       40cc(大さじ2、小さじ2)

材料2
卵白     1個分
砂糖     小さじ1/4(ひとつまみ)

材料3
グラニュー糖  50~60g
水         35cc(大さじ2、小さじ1)


バニラエッセンス   数滴
コーンスターチ    適量


★結構時間が勝負です(^^)、あらかじめ材料は計量して準備しておきましょう~

★小さ目のバットにコーンスターチを3cmくらいしいて、マシュマロを流すくぼみを作ります。
 あばさ~は、丸い計量スプーンで作ります。卵のとかでもOKです~。
 くぼみの大きさにもよりますが、大さじで型どった場合10個前後のマシュマロが出来ます。


①小さい器に材料1の水を入れ、上からゼラチンをパラパラと降りかけ、5分くらいおいてふやかしておく。

②メレンゲを作ります。ボールや泡立て機に水気は厳禁ですよ~。
ボールに卵白を入れ少し泡立ててから砂糖一つまみ入れ、角が立つまでしっかり泡立てます。
ハンドミキサーを使うと楽ですね。

★泡立てたメレンゲが時間が経つと分離してしまうのでココからは手早く作業しましょう~!

③小鍋に材料3のグラニュー糖と水を入れ火にかけます。中火弱 沸騰はさせないでねっ。
グラニュー糖が溶けてザラザラ感がなくなったら火からおろして、ふやかしておいたゼラチンを鍋に加え溶かし、バニラエッセンスを加えよく混ぜます。
*ゼラチンはすぐに溶けるので、火にかける必要はありません。沸騰させると固まりにくくなります。

④メレンゲが入ったボールに、ハンドミキサーでかき混ぜながらゆっくり③のゼラチン液を流し入れます。
ハンドミキサーを使わない場合は、少し入れて混ぜてを何回か繰り返して下さい。
しばらく混ぜ続けると、水っぽい感じから きめ細かく滑らかなもったりした感じになります。
それまで混ぜ続けます。

⑤マシュマロの生地をコーンスターチの型に流し入れます。スプーンを使って入れましょう。
固まってしまうので、手早く!
あとは、冷蔵庫に5分くらい入れ固まったら、ひっくり返して両面に粉を付けて
余分な粉をはらったら出来上がりですっ(0^^0)v


★他のフレーバーを加える場合は、材料1と3の水をジュースに代えたり
③の工程で、インスタントコーヒーを加えたり、ジャムを加えます。
他にも、抹茶や紅茶、ココア、フルーツで色々試せるので、自分のお気に入りのフレーバーを見つけてみるのも楽しいですね(^^)


保存は密閉容器で冷蔵庫で。2~3日は大丈夫でしたが、早めに食べちゃいましょう~。


同じカテゴリー(料理)の記事
天然酵母でPIZZA
天然酵母でPIZZA(2007-02-10 00:49)

今日も暑いぞ~
今日も暑いぞ~(2006-08-09 01:51)

ズッキーニとタイム
ズッキーニとタイム(2006-07-12 04:18)

夏野菜
夏野菜(2006-07-07 01:28)


Posted by あばさ~ at 03:28│Comments(12)料理
この記事へのコメント
我が家では

マシュマロを 食べるのは 自分だけです(笑)

子供もなぜか 食べません^^ ゼラチンが 体に良いのにね~。。
Posted by ハーリー at 2006年01月27日 07:24
可愛いマシュマロ~^^
ふわんふわんな感じが、とってもいいです♪
私ね、マシュマロ作ったこと無いのです。
こんな可愛くて、おいしいなら、今度腕まくりして
作ってみようかな?^^
Posted by inoino at 2006年01月27日 07:41
あばさ~ちゃん、マシュマロって見た目も可愛いし、食べても可愛い味がする!って思わない? でも甘さが調節できるっていうのはいいね~。 私、S'moreが好きで、グラハムクラッカーとハーシーバーとマシュマロでよく子供達とおやつしたものです。。。 あばさ~ちゃんのマシュマロでやって食べてみたいな~。
Posted by Ziggy at 2006年01月27日 07:56
あばさ~さん、かわいい~~(0^^0)お店に売ってるのみたい!!
マシュマロって子供の時はそんなにすきでもなかったけど、お店に売ってるの食べたら、すごくかわいくておいしかってのを思い出した~~
いろんな味で作れるのがいいですね~!!
材料も特別なのはいらないしね・・・
え=作ってみたくなった~(-0^)
Posted by ぶーたん at 2006年01月27日 08:26
あばさ~さんはマシュマロまで手作りしてしまうのね~?
すごいなぁ~~~。
でも手作りだったら抹茶味のマシュマロもできちゃうんですね~!
Posted by ブルーベリー at 2006年01月27日 11:21
えぇ~手作りできるんですね~びつくり!!

時間が勝負・・・テンパッて軽くパニックになりそうだな・・・

んでも、ぷにぷに体験してみたいから作ってみようかな~(*´з`)
Posted by ヨランダ at 2006年01月27日 11:24
ハーリーさん
私も、子供の頃ってあまりマシュマロは食べなかったはず・・・。
なんでだろぉ~(^^;
でも、ゼラチンって肌つるつる効果あるんですよねぇ~♥


inoino さん
手作りのマシュマロは、市販のよりふわふわで程よい甘さで美味しいですよっ。
inoino さんならもっとカワイイマシュマロが作れるはずぅ~(0^^0)


Ziggy さん
ほんと、マシュマロって見た目も、感触も、味もカワイイお菓子だと思います。
S'moreですか・・・いいですねぇ~今度やってみますっ(^^)
市販ので作ったことありますが、甘~いけど、美味しいですよねぇ~。
Posted by あばさ~ at 2006年01月27日 13:02
マシュマロまで手作りなんですか~!?すごい!!
お店に売ってるのみたいでかわいい~^^
自分で甘さ調節や好きな味に出来るっていいですね。
子供の頃はマシュマロ好きじゃなかったけど、今は好きです♡
Posted by ピーチ at 2006年01月27日 13:10
ぶーたんさん
あっ、一緒ですよ~、私も子供の頃はマシュマロって見向きもしなかったんですが。
手作りするようになってから、好きになりましたっ☆
自分で作ると好きな味でできるからいいですよ~
材料自体もシンプルだしっ、是非トライしてみて下さ~い(^^v


ブルーベリーさん
ふふっ、作っちゃいましたよっ( ̄∀ ̄*)
さすがっ、抹茶に反応しましたねっ♥ 抹茶味もなかなかいけますよ~。


ヨランダさん
おっ、ちょっとやる気になっちゃいましたぁ~?
>テンパッて軽くパニック・・・
大丈夫ですよぉ~、対処方法はいくらでもありますよっ。
メレンゲを作る前に、工程③を弱火で始めて メレンゲ作りに取り掛かれば、いくらか時間稼ぎできるし。
型入れの段階で、固まってしまうのが心配なら お風呂ぐらいの温度でボールの底を温めながらやれば、少し時間かかっても平気です。
ぷにぷに体験してみて下さいね~(0^^0)v
Posted by あばさ~ at 2006年01月27日 13:19
ピーチたん
何かみんな一緒だねぇ~
私も子供の頃は食べなかったけど、最近から食べるようになったのって。
色々アレンジできるから楽しいよ~。作ってみる?( ̄∀ ̄*)
Posted by あばさ~ at 2006年01月27日 13:22
はじめまして。。ふらりとやってきました。
そしたら手作りマシュマロのレシピがぁ~うれぴ~♪

うちのこたちもマシュマロ大好き。
とくに熱々のミルクココアに入れて溶けそうなのを飲むのが今我が家でブームになってます。

さっそく挑戦したいんで、黄身を使う料理でもしよう。
Posted by しっぽ♪ at 2006年01月30日 09:54
しっぽ♪ さん
はじめまして&いらっしゃいませっ☆
こちらこそ、喜んでもらえて嬉しいですよ~(0^^0)
このマシュマロ、かな~りいいですよぉ~。マシュマロ好きにはたまらないかもっ!
う~ん、ホットココアにマシュマロ♥ 美味しいですよねぇ~私も好きです。
頑張って挑戦してみて下さいねっ、出来たら是非ご感想を~。
Posted by あばさ~ at 2006年01月30日 14:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。