2005年11月25日

感謝祭のくゎっち~

朝からオットと二人でキッチンに立ち

感謝祭のくゎっち~作り。

普段はあまりキッチンに寄り付かないオットが、今日は何だか張り切ってましたっ♥

初めてのターキーに挑戦~!!

っと張り切ってたのですが、何だか拍子抜けするくらい簡単~( ̄∀ ̄*)

今回は強い味方、ママちゃんのアドバイスで 【オーブンバッグ】を使いなさい

との事で、スーパーに行った際にターキーと一緒にゲットしてきました。

感謝祭のくゎっち~

この袋に入れて焼くことで、水分の蒸発を最小限に抑えて

しっとりターキーが出来るということですよっ。 かなり使えるヤツです~。



朝の8時からターキーを焼き始めて、お昼ごろには全ての料理が出来上がりましたっ☆

メインになるターキーも良い感じに焼き上がりましたよっ。


感謝祭のくゎっち~


さすがターキー・・・。手羽が巨大っ!!(狙ってるあばさ~・・・。)

サイドディッシュも続々完成~

感謝祭のくゎっち~

ブロッコリー、ライス&チーズ・キャセロール と ベイク スクワッシュ・キャセロール


感謝祭のくゎっち~

スタッフィング と ギブレット グレービーソース(このソースかなり良い感じっ♥)


感謝祭のくゎっち~ そして、ゼリーになったクランベリーソース (これかなり好きですぅ~)


最後の締めくくりは、デザートのパンプキン&チーズパイですよねっ(0^^0)

感謝祭のくゎっち~


オットの友人も招待して、総勢5人でのくゎっちー会でしたが

大満足の感謝祭でした~。



同じカテゴリー(生活)の記事
夜明け
夜明け(2007-02-07 00:38)

最近の朝の日課
最近の朝の日課(2006-08-03 02:37)

暑い日は・・・
暑い日は・・・(2006-06-30 03:46)

晴れた~
晴れた~(2006-06-24 04:26)

南部的ランチ
南部的ランチ(2006-04-12 01:21)


Posted by あばさ~ at 09:50│Comments(5)生活
この記事へのコメント
うわ~ターキーだっ!
すんごい~こんなにキレイに焼けるんですね~

食べたい*´¬`)ノ

アメリカの感謝祭ってのは日本でいうどんな行事っぽいですか?
Posted by ヨランダ at 2005年11月25日 12:44
あばさ~さん、頑張ったね! ちゃんとスープやキャセロールにする分のレフトオーバーターキー、残ったかな? 私はなんといってもこのレフトオーバーで作るキャセロール、大好きです!!! 
Posted by Ziggy at 2005年11月25日 15:58
お、美味しそう~!!
さすがですね~!!ほんとに・・私も一緒に座って食べたいワン!!
手羽先は、もちろんあばさ~さん☆ゲットできましたか?
あ~!私もかぶり付きたい!!(笑)
Posted by inoinochan at 2005年11月25日 16:47
おぉ~いい色に焼けてますね~♪
キャセロール類も美味しそう~。
クランベリーソースって実はまだ1度も挑戦した事ないんですよ。
やっぱりすっぱいの?
Posted by ピーチ at 2005年11月26日 01:08
ヨランダさん
ターキー美味しかったですぅ~
まだ、ターキーレッグの部分が残ってますよぉ。
食べに来てくださいっ☆
感謝祭は・・・日本で言う何だろう~? クリスマスがお正月って感じだから
感謝祭は、お盆かなっ!? 意味は全然違いますが・・・(^^;


Ziggyさん
ターキーキャセロール、何か美味しそうですねぇ~
まだ食べたことないんですよぉ~
ターキー、かなり残ったんでメキシカンのターキーインチラダス作ろうか?
って話してたんですよぉ~。


inoinochan さん
手羽、ゲットしましたよぉ~☆
さすがにターキー、サイドディッシュも一緒に食べたら
手羽1つでお腹いっぱいになっちゃいましたが。。。足が残ってるので
ぜひ、かぶりつきに来て下さいっ(^^)


ピーチたん
ふふふっ、ありがとぅ~
って言っても、オーブンバッグ使ったから
下味つけて、袋に入れたあとオーブンに入れただけなんだよ。。。(^^;
かなり楽チンだったよぉ~
30分置きにオーブン開けてジュースをかけなくていいからねっ!
Posted by あばさ~ at 2005年11月26日 04:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。