2005年11月24日

ホリデーシーズン突入~☆

ホリデーシーズン突入~☆


早いですねぇ~・・・。

11月もそろそろ終りで、もうすぐ師走。1年をしめくくる時期

何かとバタバタ忙しくなる時期ですよね~。

忙しさのあまり、風邪とか体調不良の出やすい時期でもありますので

皆さんも、体調管理は十分お気を付けくださいねぇ~。

一緒に元気に今年を締めくくりましょぉ~(^▽^)ノシ




渡米してから今年で二回目のホリデーシーズンを迎えるあばさ~ですが

今年は去年と違って、感謝祭はオットと二人で過ごすことになりました。

例年はオットの実家に行って、家族みんなで感謝祭のくわっち~を囲んで

ワイワイ、ガヤガヤと過ごすのですが。 今年は二人っきり♥

いつもは御馳走になってばかりだった 感謝祭のくわっち~を作ることにしました(0^^0)

ホントは、外食にしようかと思ってたんですけどね・・・。

それっぽい雰囲気を作りたくて、焼いちゃいますよっ! ターキー!!

ターキーなんか触ったこともないんですが。

でもっ、こんな時の強い味方っ☆ オットのママちゃんに電話して

感謝祭のメニューから、作り方まで色々教えてもらって 買出しに行ってきました。

スーパーは、ホリデーショッピングの人達で溢れ返ってましたよっ(--;

買い物だけで体力使っちゃいました・・・。

一番小さめのターキーをゲットしましたが。それでも、12ポンド(5キロ半くらい)あるし。

今日は、下準備って事で、ギブレット グレービーって言う

ターキーの臓物(レバー、砂肝)首の部分の肉を使ったソースの下ごしらえと

デザートのパンプキン&チーズパイを焼きました~☆(上の写真ですっ)

明日は、朝から張り切ってくわっち~作りですっ!!


同じカテゴリー(生活)の記事
夜明け
夜明け(2007-02-07 00:38)

最近の朝の日課
最近の朝の日課(2006-08-03 02:37)

暑い日は・・・
暑い日は・・・(2006-06-30 03:46)

晴れた~
晴れた~(2006-06-24 04:26)

南部的ランチ
南部的ランチ(2006-04-12 01:21)


Posted by あばさ~ at 15:00│Comments(5)生活
この記事へのコメント
私は去年のクリスマスに初めてターキー作りましたよ。
義妹に教えてもらいながらやったんだけど、とっても簡単でしたよ。私にも出来たから絶対あばさ~さんも大丈夫ですよ♪しかも、料理上手なママちゃんがついてるし☆彡
因みに我が家は・・・・予定なし。ターキーさえも買ってないよ~。
Posted by ピーチ at 2005年11月24日 15:17
グレービーソース♪ああ、食べたい~ターキー♪
ターキーと言えば、一緒についてくるあのゼリーみたいな
ジャムみたいなのってなんだろう?あれは、セットなのかな・・・
Posted by risu at 2005年11月24日 18:39
私の好きなパンプキンチーズパイが。。。そばにいたら味見に行くのにな~。ファミリーや友達とわいわいThanksgivingを祝うのもいいけど、たまには夫婦水入らずもいいかもね。 うちでは毎年ターキーは主人が焼きます。 私はスタフィングや野菜類、デザート係です。 あとは子供達も手伝ってみんなで台所に立ちます。 Happy Thanksgiving!
Posted by Ziggy at 2005年11月24日 22:27
すご~い!!ターキーに挑戦だなんて。本当に感動です!出来上がった写真を是非、是非アップしてくださいねー!!
Posted by おっこ at 2005年11月25日 01:22
ピーチたん
はいたいたいっ☆
感謝祭は旦那さんの実家に行かないのかなっ?
家もねっ、ふつ~に過ごすつもりだったんだけど、急遽予定変更~(^^;
オーブンバッグ使って焼いたから、楽チンだったよっ!


risu さん
ターキーにはやっぱりグレービーは欠かせませんよねぇ~(^^)
そうそう、あのゼリーみたいなの~ きっとクランベリーソースの事かなっ!?
コレもまた欠かせないっ。私も好きですぅ~。



Ziggy さん
家族みんなでキッチンでワイワイしながら感謝祭のくわっち~準備をする
あったかファミリーのシーンが浮かんできましたよっ。
やっぱり、ターキー担当はお父さんって感じですよねっ。
うちも、私に教えるって手伝うはずが、ほとんどオットが・・・。(^^;
私は、サイド担当って言っても こっちもオットに手伝ってもらって・・・
なので結局、朝から二人でキッチンに立ってましたよぉ~。


おっこさん
ターキー、思ってたより凄く簡単に出来ましたよっ。
さっそく写真もアップしますねぇ~(^^)
Posted by あばさ~ at 2005年11月25日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。