2005年10月26日

朝ごはん~♪

ウチの近くのドーナッツ屋さんで。。。

【Kolache】を買ってきました。

朝ごはん~♪

Kolache=カラチー って感じの発音でいいかな~?

あばさ~が住んでる街では定番の朝ごはんです。

日本で言う、菓子パンですね。

独特のモチモチしたパンの中に甘いフルーツとか、肉(ハム、ソーセージ類)、チーズ、卵なんかが入ってるパンです。

めちゃ美味しいですよっ、これ。

あばさ~は【ソーセージ&チーズのカラチー】

朝ごはん~♪

オットが食べた【カントリースタイルソーセージ&チーズのクロワッサンサンド】(名前長いな。。。)

朝ごはん~♪

これは、Kolacheじゃないですよ。。。でも美味しかった♪



変わった名前なんで、ちょこっと調べてみたら

この「Kolache」、ルーツはチェコスロバキアなんだそうです。

1800年代に、ヨーロッパからアメリカ大陸に向かったチェコの移民達

たどり着いたのが テキサス州のガルヴェストンという港町でした。

そして、移住してきたチェコ人達の手によって、その文化がテキサス州で広められたようです。

これで、何で定番になったのか納得ですね。

当初のKolacheは、アプリコットとか、スパイスが独特の甘いパンの中に入ったものだったのですが。

テキサスに渡った後に、色々と進化したようで、

最近ではメキシカンスタイルが合体したのも多いようです。

この辺のドーナツ屋に行くと、大体ショーケースの中に ドーナッツと並んでありますよっ(^^)

朝ごはん~♪

Kolache専門のお店なんかもあったりします。

「Kolache Factory」っていって、あばさ~お気に入りのお店です♪

このお店、品揃えが豊富なんですっ。行くといつも何にしようか迷います( ̄∀ ̄*)ニヒッ

朝の早いアメリカの人達、なので朝ごはんのお店 ドーナッツ屋さんなんかは開店が早いですよ~

「Kolache Factory」は朝の6時から開いてます。閉まるのは午後の2時 早いです。


テキサンスタイルでKolacheの朝ごはん 機会があれば是非お試し下さい~。


同じカテゴリー(生活)の記事
夜明け
夜明け(2007-02-07 00:38)

最近の朝の日課
最近の朝の日課(2006-08-03 02:37)

暑い日は・・・
暑い日は・・・(2006-06-30 03:46)

晴れた~
晴れた~(2006-06-24 04:26)

南部的ランチ
南部的ランチ(2006-04-12 01:21)


Posted by あばさ~ at 14:00│Comments(4)生活
この記事へのコメント
はいさい、あばさ~さん! 
Kolacheですか~。。。初めて聞きました。でも美味しそうだね。 ドーナツ屋(Bakery)さんってあちこちでそれぞれ独特の味をもったお店があって面白いですよね。 カリフォルニアではもっぱら近所の中国人オーナーのドーナツ屋さんで、フィニックスでは近くにあったのが Krispy Kremeで。。。 日本も負けてはおりません。 アメリカのほど甘くはないけど上品な味のドーナツがベーカリーに並んでおります。 ご存知でしょ! 
Posted by Ziggy at 2005年10月26日 19:51
Ziggy さん
このKolacheは、ヒューストンに来て初めて出会いました。
そうそう、日本の上品な味のドーナツが懐かしい今日この頃。。。
アメリカのに比べると、凄く軽いのが多いですよね~。
あんまり甘いのが苦手なので、オールドファッションばかり食べてます(^^;
Posted by あばさ~ at 2005年10月26日 22:48
Kolache初めて聞きました。美味しそう♪
アメリカって日本みたいなおかずパンって見かけないですよね。私はあま~いドーナツが苦手で日本のおかずパンとか菓子パンが好きなので、これは気になりますね~。
クロワッサンサンドもいい~!!!
そう言えば、昨日送ってくれたメール文字化けしてて読めなかったよ(>_
Posted by ピーチ at 2005年10月27日 09:29
ピーチたん
これ、マジで美味しいよぉ~
パンが独特の柔らかくてモチモチしたパンで
その中に色々具が入ってるんだけど。
これ食べたら、ドーナツ食べれないよぉ~(^^)
Posted by あばさ~ at 2005年10月27日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。