2005年10月21日
ターンム田楽
沖縄で田楽って言ったら やっぱコレですよねぇ~

「ターンム田楽」
ターンムが手に入ったので作ってみましたよっ。
これが、どうして田楽って言われるのかは分からないですが。。。
内地で言う「田楽」とは、似ても似つかない食べ物です。 でも、美味しいですっ!
沖縄では、いつも母か祖母が作ってくれていたので
いざ 作ろうと思ったら作り方が分からなくて。。。
母の手伝いをした時の、記憶の断片を頼りに。 こんな感じだったかなぁ~?
って作ってみたら、それらしく出来ました~ (^^v 基本とは違うかも知れませんが。。。
と言うか、この料理自体が すごくシンプルで簡単なんですよね。
材料も、ターンムと、砂糖、水、塩を少々。 これだけです。
グラニュー糖がきれてて、三温糖を使ったので、ちょっと茶色っぽくなっちゃったけど~
素朴で懐かしい~味ですよ。
このターンムの田楽は あばさ~小さい頃から大好きです。
一口食べると止まらなくなります。。。(^^;
あばさ~が作った ターンム田楽の手順かいときましょうねぇ~
「ターンム田楽」
ターンムが手に入ったので作ってみましたよっ。
これが、どうして田楽って言われるのかは分からないですが。。。
内地で言う「田楽」とは、似ても似つかない食べ物です。 でも、美味しいですっ!
沖縄では、いつも母か祖母が作ってくれていたので
いざ 作ろうと思ったら作り方が分からなくて。。。
母の手伝いをした時の、記憶の断片を頼りに。 こんな感じだったかなぁ~?
って作ってみたら、それらしく出来ました~ (^^v 基本とは違うかも知れませんが。。。
と言うか、この料理自体が すごくシンプルで簡単なんですよね。
材料も、ターンムと、砂糖、水、塩を少々。 これだけです。
グラニュー糖がきれてて、三温糖を使ったので、ちょっと茶色っぽくなっちゃったけど~
素朴で懐かしい~味ですよ。
このターンムの田楽は あばさ~小さい頃から大好きです。
一口食べると止まらなくなります。。。(^^;
あばさ~が作った ターンム田楽の手順かいときましょうねぇ~
=材料=
ターンム 6個(800gくらいかな?)
砂糖 100g
水 1カップ半
塩 2つまみくらい
=作り方=
ターンムは、あらかじめ炊飯器を使って炊いておく。
*やり方は、キレイに洗ったターンムを まとめてアルミホイルで包んで(コゲ防止)
炊飯器の釜に入れて ターンムの高さの 1/2くらいの水を入れて炊飯スイッチをオン。
炊けたら、釜から出して冷ましておく。
1、ターンムの皮をキレイに剥いて 3cm角くらいに切ってから鍋に入れて
水を加えて火にかけ(強火)混ぜる。
沸騰したら 火加減を中火にして ゆっくりかき混ぜ続ける。
2、ねっとりして、のり状になったら砂糖を加えて混ぜて 火からおろして塩を加えたら出来上がり。
*ポイントは、ターンムは完全につぶさないで ゴロゴロした感じを残す事ですかね~?
*砂糖の料は、好みでいくらでも増減可能だと思います。
いじょっ! お試し下さい~(^ー^)y
ターンム 6個(800gくらいかな?)
砂糖 100g
水 1カップ半
塩 2つまみくらい
=作り方=
ターンムは、あらかじめ炊飯器を使って炊いておく。
*やり方は、キレイに洗ったターンムを まとめてアルミホイルで包んで(コゲ防止)
炊飯器の釜に入れて ターンムの高さの 1/2くらいの水を入れて炊飯スイッチをオン。
炊けたら、釜から出して冷ましておく。
1、ターンムの皮をキレイに剥いて 3cm角くらいに切ってから鍋に入れて
水を加えて火にかけ(強火)混ぜる。
沸騰したら 火加減を中火にして ゆっくりかき混ぜ続ける。
2、ねっとりして、のり状になったら砂糖を加えて混ぜて 火からおろして塩を加えたら出来上がり。
*ポイントは、ターンムは完全につぶさないで ゴロゴロした感じを残す事ですかね~?
*砂糖の料は、好みでいくらでも増減可能だと思います。
いじょっ! お試し下さい~(^ー^)y
Posted by あばさ~ at 14:00│Comments(7)
│料理
この記事へのコメント
すごい!あばさ~さん料理上手ね^^♪
思い出しながら作れたなんて~!
素朴なおやつってカンジでいいですね~!
そういえば、うちの妹もアメリカに行っていた時期があるんですが
「ソーミンチャンプルーってどんなして作る~?」って
電話があったの、思い出しました^^
まだ、ネットがそんなに普及していない時期でしたから・・w
思い出しながら作れたなんて~!
素朴なおやつってカンジでいいですね~!
そういえば、うちの妹もアメリカに行っていた時期があるんですが
「ソーミンチャンプルーってどんなして作る~?」って
電話があったの、思い出しました^^
まだ、ネットがそんなに普及していない時期でしたから・・w
Posted by エアロ at 2005年10月21日 16:09
あばさ~さん、コメントありがとうございました♪
早速飛んできました(ぴゅーっ)
ターンムは私も好きです。田楽の他に焼いて塩をふるだけどか
みそ汁に入れるとか~
田楽はしょうがを入れるところと入れないところが
あるみたいですね。うちの実家はしょうが入りですが
私はしょうがが入ってないほうが好き^_^;
あばさ~さんの田楽みたら食べたくなったよ~
あのもっちりとした触感!(~o~)
早速飛んできました(ぴゅーっ)
ターンムは私も好きです。田楽の他に焼いて塩をふるだけどか
みそ汁に入れるとか~
田楽はしょうがを入れるところと入れないところが
あるみたいですね。うちの実家はしょうが入りですが
私はしょうがが入ってないほうが好き^_^;
あばさ~さんの田楽みたら食べたくなったよ~
あのもっちりとした触感!(~o~)
Posted by risu at 2005年10月21日 19:56
エアロさん
あぁ~、妹さんの気持ち分かるぅ~
沖縄にいる時は、誰かが作ってくれるから
自分で作ってまでは食べなかったウチナ~料理なんだけど。
沖縄離れると、無性にあの味が恋しくなるんですよね。。。
だから、私も沖縄離れた後から ウチナ~料理のレシピ見ながら作るようになりましたよっ(^^)
ウチナ~料理食べると安心するんですよねぇ~
risuさん
(びゅーっと)飛んできてくれて ありがとうです(^^)
焼いて塩だけの、私も好きです~。
シンプルな物の方が 芋の味がして美味しいですね。
あっ、しょうが!!ウチの実家のも多分しょうが入りだったかもぉ~
うん、多分そうです。今度、実家に確認してみます。
この、モチモチ感 たまらないですよぉ~
あぁ~、妹さんの気持ち分かるぅ~
沖縄にいる時は、誰かが作ってくれるから
自分で作ってまでは食べなかったウチナ~料理なんだけど。
沖縄離れると、無性にあの味が恋しくなるんですよね。。。
だから、私も沖縄離れた後から ウチナ~料理のレシピ見ながら作るようになりましたよっ(^^)
ウチナ~料理食べると安心するんですよねぇ~
risuさん
(びゅーっと)飛んできてくれて ありがとうです(^^)
焼いて塩だけの、私も好きです~。
シンプルな物の方が 芋の味がして美味しいですね。
あっ、しょうが!!ウチの実家のも多分しょうが入りだったかもぉ~
うん、多分そうです。今度、実家に確認してみます。
この、モチモチ感 たまらないですよぉ~
Posted by あばさ~ at 2005年10月22日 01:33
さっそく田楽作ったんだ~。美味しそう♪
私は沖縄くゎっちーのたーんむを塩を振って焼いただけのはちょっと苦手ですが、田楽は大好き☆ついでに芋のゴロゴロ感が少ない方がいいなぁ~。
私は沖縄くゎっちーのたーんむを塩を振って焼いただけのはちょっと苦手ですが、田楽は大好き☆ついでに芋のゴロゴロ感が少ない方がいいなぁ~。
Posted by ピーチ at 2005年10月22日 10:10
ピーチたん
おぅっ!早速作ってみたよ~
焼いたのはダメなんだぁ~。。。美味しいのになぁ~
ゴロゴロが苦手だったら、小さめに切って 火にかけて煮る時に
ひたすら マッシュ!マッシュ!!したらOKだよ~。
おぅっ!早速作ってみたよ~
焼いたのはダメなんだぁ~。。。美味しいのになぁ~
ゴロゴロが苦手だったら、小さめに切って 火にかけて煮る時に
ひたすら マッシュ!マッシュ!!したらOKだよ~。
Posted by あばさ~ at 2005年10月22日 12:43
久々のお邪魔で今この記事見たのら><;
あ~~~~!!!
ターンムおいしそ~~~~っ
飽きないよネこの味。
明日あたり、ターンムパイでも買おうかねっ!><!
あ~~~~!!!
ターンムおいしそ~~~~っ
飽きないよネこの味。
明日あたり、ターンムパイでも買おうかねっ!><!
Posted by オネェ at 2005年10月26日 21:59
オネェしゃん
ターンム美味しいよねぇ~。食べだしたら止まらない(^^;
実は、このターンムでパイも作ったんだよ。
沖縄のターンムパイとはちょっと違うけどね。。。
ターンム美味しいよねぇ~。食べだしたら止まらない(^^;
実は、このターンムでパイも作ったんだよ。
沖縄のターンムパイとはちょっと違うけどね。。。
Posted by あばさ~ at 2005年10月26日 22:56