2005年08月19日

記憶

記憶

沖縄のわらべうたで 「あかたすぅいどぅんち(赤田首里殿内)」っていうのがありますよね

最近ネットでその曲が流れてて(琉球アンダーグラウンドの曲)

もの凄く懐かしいリズムだなぁ~って1人しみじみ聞いてました。

この曲、懐かしいんだけど、どこで聞いたのか思い出せなくて

ずーーーっと考えてたんですが。

昨日、洗濯しながら ふっと思い出したんですよ。。。

うちの曾おばあちゃんが、よく歌ってくれてたんです

大好きだった、大きいおば~

あばさ~の家族は、曾おばあちゃんを「大きいおば~」って呼んでいた。

両親が共働きだったので、赤ちゃんの時から、よく子守をしてくれた

だけど、あばさ~が6歳くらいの時に亡くなったので

大きいおば~の記憶は断片的で、何となくしか覚えていない。。。

それでも、大好きだったのはよく覚えているんですよねっ。不思議と。

片手にいつも、長い葉(ススキかウージ)で作った「サン」を持たされて 手を引かれて散歩したり

おば~のおうちで、庭にゴザを敷いて そこで遊んだり昼寝をしたり

その時に唄ってくれたのが この「あかたすぅいどぅんち(赤田首里殿内)」だったと思う

ハヤシの部分しか思い出せないが、確かにこのリズムだった。

しーやーぷー  しーやーぷー
みーみんめー  みーみんめー
ひーじんとぅー  ひーじんとぅー
いーゆぬみー  いーゆぬみー

おば~に抱かれ やさしく背中をさすられながら聞いた 

やさしいリズムと何にも変えられない安らぎ

ちょっとしたきっかけで 呼び覚まされた遠い優しい記憶

そのきっかけに感謝っ♪

でも、いくつになっても幼い時の記憶ってそのまんま

感覚としていつまでも残ってるもんなんですね~。。。忘れないでいたいな~。

今、お盆真っ最中の沖縄に向かって手を合わせ

「大きいおば~、あばさ~達は元気でやってるよ~。いつもありがとうね。」っと うーとーとーした。

その時、ふっ と線香の香がしたのは、気のせいだろうか。。。





あばさ~が聴いた「琉球アンダーグラウンド」の「あかたすぅいどぅんち(赤田首里殿内)」
『毛遊び』ってCDの中に入ってるみたいです。

↓探したらアマゾンにあったので、乗っけときます~♪ 試聴できないのが残念っ!



同じカテゴリー(okinawa )の記事
やっぱ イイィ~
やっぱ イイィ~(2006-09-29 11:43)

再会
再会(2006-09-02 06:44)

沖縄から・・・
沖縄から・・・(2006-04-23 02:17)

沖縄のおじーおばー
沖縄のおじーおばー(2005-11-08 01:07)

オリオンビール☆
オリオンビール☆(2005-11-03 06:00)


Posted by あばさ~ at 08:00│Comments(11)okinawa
この記事へのトラックバック
夏空に映えるのは、百日紅(さるすべり)。昼もそして夜も夜の空が空であることをぼくらは時々忘れる
百日紅【沖縄・八重山探偵団】at 2005年08月19日 18:39
junさんにしろ、ebiさんにしろ、月の写真、風流だなぁ・・・ぼくなんて、昨日撮ってたのは・・・「風呂屋の煙突月」♪見上げたもんだよ風呂屋の煙突見る見るお月様生んだじゃねえか。だ...
ざ むーん【沖縄・八重山探偵団】at 2005年08月20日 02:43
血縁のことを思えば、自分のルーツを辿っていくとやっぱり沖永良部島の血が濃いのかな
琉球アングラ、内里美香。【kiku's】at 2005年09月01日 23:22
この記事へのコメント
>その時、ふっ と線香の香がしたのは、気のせいだろうか。。。
うううん。きっとおっきぃおばぁが来てくれたんだと思うヨ^^☆
きっと喜んでたと思う☆^^☆
Posted by オネェ at 2005年08月19日 13:28
そうそう。
気のせいじゃないはず。
Posted by びん at 2005年08月19日 18:30
オネェしゃん&びんしゃん

やっぱり気のせいじゃない~!?だったら嬉しいなぁ~(^^)
アメリカにいても わしりらんけ~どぉ~ って大きいおば~が思い出させたのかなぁ~と思ったのでした。。。
Posted by あばさ~ at 2005年08月20日 00:46
月、見事じゃないですか~
月、星、太陽はどこから見ても同じというのは、なんか感動的ですよね~
Posted by ebi at 2005年08月20日 02:12
ま・・・まちがえました。サルも木からスベル(大汗)
サルスベリではなく、月をTバックするはずだったんですよー(涙)
Posted by びん at 2005年08月20日 02:40
しーやーぷー しーやーぷー^^ よく聞いてました^^
オヤジが 替え歌で ・・
いーゆぬみ~~~♪ た~~このみ~~♪って 歌ってたよ(笑)
Posted by ハーリー at 2005年08月20日 03:07
ebiさん 

何か、ebiさんに写真褒められると凄くうれしいですよっ♪
そうですよねっ、同じ月に太陽に星見てるんですよねぇ~(^^)

びんさん

あっ、ホントだ。。。気付きませんでした(^^;
びんさんがスベッタ記録残させていただきます~♪(笑)

ハーリーさん

あっ!それ、あばさ~の母がやってましたよぉ~。
い~ゆぬみ~~♪た~くぬみ~~♪
うまから 虫ぐわぁ~が いじてぃちゃんりどぉ~ くちゅくちゅくちゅ~♪
って言って、小さい時によく くすぐられました。 懐かしっ(^^)
Posted by あばさ~ at 2005年08月20日 03:55
あ!!
あばさ~さん それ オヤジがたってました(笑)
Posted by ハーリー at 2005年08月20日 08:24
ハーリーさん~

やっぱり同じでしたかっ!?どこの家庭でもやってるんでしょか~(^^)

けっこう、同世代かも!?ですよぉ~♪
Posted by あばさ~ at 2005年08月20日 10:46
こんにちは。大きいおばぁは、あばさ〜さんのそばに来てくれたんだネ♪
私も沖縄の子守唄が好きで、CD持ってます。(琉球アンダーグラウンドではないけど)
長男・次男がそれぞれお腹の中にいたときから聴いたり、唄ってきかせていました。
不思議と自分も心が落ち着くんだよね。(^^)
自分も将来、孫が出来たらまた唄ってきかせてあげたいそんな歌です。
Posted by みっく at 2005年08月20日 16:12
みっくさん

沖縄の子守唄のCDってのがあるんですねぇ~(^^)
沖縄グチの子守唄っていいですよねぇ~。ほっとすると言うか。。。
そのCD欲しいな。。。帰省した時にでも探してみます♪
Posted by あばさ~ at 2005年08月21日 02:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。