2005年05月17日

手打ち麺

手打ち麺

さて、ブログ始めたものの全く手を付けてない何てグ~タラなてーげーブログ。。。って事で写真でもアップしときますか♪
あばさ~は沖縄から海を越えて、今は海外で住んでます。でっ、恋しくなるのが日本食。
簡単に手に入らないとなると、マスマス食べたくなるんですよ~。う”っっ...ネットで沖縄そばの写真を前によだれがジュル

沖縄そば沖縄そばが食べたいぃ~っと思っても、沖縄そばの麺なんて売ってないんですよね。どうにか食べれないかと(食べ物に関しては執念深い)ネットで探したらかなりの数で手打ち沖縄そば麺のレシピがヒット♪ネットってすごいね~!!
で、初☆手打ち沖縄そば作りましたよ~へへへ。材料もシンプルでかなり簡単(あばさ~でも出来るし)、大き目のナベとローリングピンがあれば出来るんですよ~。
折角なんでレシピ載せときますか。。。(あばさ~が使った材料です♪)

中力粉・・・500g こっちではALL-PURPOSE FLOURって普通の小麦粉で売られてますね。
灰汁・・・の代用で、水 250cc + 重曹(ベーキングソーダ)小さじ1杯 を混ぜたもの。
しお・・・小さじ1杯
片栗粉・・・打ち粉として適宜。

これだけっ♪

あとは、片栗粉以外の材料を全部混ぜて(水は少し加減しながら入れるといいかも。。。)

生地をひとまとめにして台の上でコネコネ~おいしくなれよぉ~と呟きつつ15分くらいこねたかな?

生地をラップで包んで1時間くらい暖かい所でお休みさせます。

1時間後、片栗粉で打ち粉をして生地を伸ばします~(結構量があるので半分づつやったら楽っ♪)

伸ばした生地を折りたたんで切りま~す。なるべく細めに切った方がいいですよ~茹でると倍くらいに膨らむんですよっ!それを知らなかったあばさ~は最初の半分を沖縄そばの厚さに切って茹でたら、うどんですかっ!?ってくらいぶっとい麺になりました。。。

で、切ったら沸騰してる鍋に投入~5分くらい茹でます。あとはざるに取ってサラダ油をまぶしたら出来上がり~♪食べる時はお湯で油をおとしましょう~

今回はスーパーでたまたま軟骨ソーキを見つけてしまって、ソーキそばだろぉ~ってことで
軟骨ソーキそば沖縄そばスープはソーキとカツオでだしを取って。じっくり煮込んだソーキは軟骨までトロトロ柔らかくて、っんもう!うみゃ~~ですよお箸


同じカテゴリー(料理)の記事
天然酵母でPIZZA
天然酵母でPIZZA(2007-02-10 00:49)

今日も暑いぞ~
今日も暑いぞ~(2006-08-09 01:51)

ズッキーニとタイム
ズッキーニとタイム(2006-07-12 04:18)

夏野菜
夏野菜(2006-07-07 01:28)


Posted by あばさ~ at 15:23│Comments(0)料理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。