2007年10月14日
今日はのんびり~
今日の猫たち

2匹ならんで仲良さそうにゴロゴロしてます(^^)
そんな猫たちを横目に、私は私でまったりと沖縄のラジオ番組のポッドキャストを聴きながら
最近やり始めたばかりのスクラップブッキングに熱中。
パソコンに入れたままになってる写真を整理して、今日はあ~ちゃんのページ作ってみました

だけど、アメリカにいても沖縄のラジオが聞けるって本当に便利な世の中ですよね。
すご~く嬉しいし、有難いっ

2007年09月26日
三線
最近はまってるもの、三線
三線の音色っていいですよね~、うちは以前祖父が三線を弾いてて、夏の夜風が涼しい晩なんかに、祖父が縁側に座って穏やかに奏でる三線のメロディーと唄をその傍らできくのが好きでした。小さい頃だったので唄の意味なんかも全然分からないんですが、こうゆう音って体に染み付いてるんだな~って改めて思います。
只今、アメリカの真ん中で三線を練習中ですっ☆
ポップスを三線で弾くのも楽しいけど、三線の音色にはやっぱり沖縄民謡が一番似合うかなって思います。

三線の音色っていいですよね~、うちは以前祖父が三線を弾いてて、夏の夜風が涼しい晩なんかに、祖父が縁側に座って穏やかに奏でる三線のメロディーと唄をその傍らできくのが好きでした。小さい頃だったので唄の意味なんかも全然分からないんですが、こうゆう音って体に染み付いてるんだな~って改めて思います。
只今、アメリカの真ん中で三線を練習中ですっ☆
ポップスを三線で弾くのも楽しいけど、三線の音色にはやっぱり沖縄民謡が一番似合うかなって思います。
Posted by あばさ~ at
08:07
│Comments(10)
2007年09月18日
お久しぶりなのです。
何だか月日の流れるのの早こと。。。
今年は特に早く感じますね、もう9月ですもんね~
久々に放置状態だった自分のブログを開けてビックリ
最後に更新したのが何と2月だったなんてぇ~~~ はっさ
てぃーだの管理画面なんかも様変わりしてて、ちょっととぅーるまぁーるーしながらの更新です。
別に大したことしてた訳でもなく、、、
相変わらずのあばさ~ですよ。はい。
変わった事といえば、あばさ~のおうちに新メンバーが追加したことですかね?
って事でご紹介

やなわらばーの”元気”っていいます。もと男子です(こないだ男の子とったので。。。)
今年の4月にうちの子になりました。でぇ~~~~じ がんまらー
本当は女の子をアダプトするつもりだったんだけど、流れってーか、オットが一目惚れしたらしく
ちなみに名前はうちのオット君が付けました。彼が知ってる数少ない日本語の中からですよ
写真はまだうちに来て間もない頃で生後4ヶ月くらいなんですが、今ではお姉ちゃん猫あ~ちゃんより大きいです。それでもまだ子猫期なので、さらに大きくなる予定みたいですよ。ふふふっ
では、今後もボチボチ更新していきたいと思いますのでよろしくです。
今年は特に早く感じますね、もう9月ですもんね~
久々に放置状態だった自分のブログを開けてビックリ
最後に更新したのが何と2月だったなんてぇ~~~ はっさ

てぃーだの管理画面なんかも様変わりしてて、ちょっととぅーるまぁーるーしながらの更新です。
別に大したことしてた訳でもなく、、、
相変わらずのあばさ~ですよ。はい。
変わった事といえば、あばさ~のおうちに新メンバーが追加したことですかね?
って事でご紹介
やなわらばーの”元気”っていいます。もと男子です(こないだ男の子とったので。。。)
今年の4月にうちの子になりました。でぇ~~~~じ がんまらー
本当は女の子をアダプトするつもりだったんだけど、流れってーか、オットが一目惚れしたらしく
ちなみに名前はうちのオット君が付けました。彼が知ってる数少ない日本語の中からですよ
写真はまだうちに来て間もない頃で生後4ヶ月くらいなんですが、今ではお姉ちゃん猫あ~ちゃんより大きいです。それでもまだ子猫期なので、さらに大きくなる予定みたいですよ。ふふふっ
では、今後もボチボチ更新していきたいと思いますのでよろしくです。
2007年02月16日
シナモンロール
先月起こしたレーズン酵母
ちょっと元気がなくなってたのでアップルジュースを足して置いてたら。。。
見事に復活してました~
なので、週末にその酵母液で中種を作ってシナモンロールを焼いたんですが
かなりイイ感じに焼きあがりましたよ
焼きたてホカホカのシナモンロールとクリームチーズフロスティングを
「このフロスティングかけてから食べてね~」 ってオットに渡し
ちょこっと片付けて飲み物を準備してオットの方を見ると。。。
いやぁ~~~ん
フロスティング ぶっかけ シナモンロールの出来上がりぃ~
フロスティングが苦手なあばさ~の頭の中では、
自分の皿に取ってからフロスティングかけてね~のつもりだったんですが
言葉が足らなかった様ですよ。。。
いいよ、いいよ。。。仕方ないよ。。。
そうだよね、お店で売ってるのも ママちゃんのもそうだもんね
そう言い聞かせてフロスティングを剥がしながら頂きました
甘~~~~いけど、なかなか美味しかったですよぉ
あばさ~が過去に作ったシナモンロールの中ではベストかも。
パンにほんのりとリンゴの香りがする素敵なパンでした。
ちょっと元気がなくなってたのでアップルジュースを足して置いてたら。。。
見事に復活してました~

なので、週末にその酵母液で中種を作ってシナモンロールを焼いたんですが
かなりイイ感じに焼きあがりましたよ
焼きたてホカホカのシナモンロールとクリームチーズフロスティングを
「このフロスティングかけてから食べてね~」 ってオットに渡し
ちょこっと片付けて飲み物を準備してオットの方を見ると。。。
いやぁ~~~ん

フロスティング ぶっかけ シナモンロールの出来上がりぃ~

フロスティングが苦手なあばさ~の頭の中では、
自分の皿に取ってからフロスティングかけてね~のつもりだったんですが
言葉が足らなかった様ですよ。。。
いいよ、いいよ。。。仕方ないよ。。。
そうだよね、お店で売ってるのも ママちゃんのもそうだもんね
そう言い聞かせてフロスティングを剥がしながら頂きました
甘~~~~いけど、なかなか美味しかったですよぉ

あばさ~が過去に作ったシナモンロールの中ではベストかも。
パンにほんのりとリンゴの香りがする素敵なパンでした。
2007年02月14日
やっと出来たのです。。。
今さらなんだけど。。。
去年から始めて早。。。何ヶ月だっけ?
10ヶ月? 11ヶ月?
のんびりにも程があるって感じですが
それがねっ、やっと出来上がったんですよっ
苦節10ヶ月。。。(ホントは触ってもいなかっただけ)
やっと完成の日を向かえることが出来ました~ぱちぱちぱちぱち~
って事で、完成です☆

後はこんな感じにしました。。。扇子です
テーマは、背景のエメラルドグリーンを沖縄の海に見立てて
”海に浮かぶ着物” (そのまんまじゃん!)
大きさは 46 × 46cm のクッションです。
ホントはね、着物の部分を紅型プリントの生地にしてもっと沖縄っぽくしたかったんだけど
こっちで紅型プリントの生地ってまず売ってないし。。。
すでにご存知の方もいると思いますが、
実はこのキルト去年の母の日にプレゼントしようと始めたもの
今頃 出来上がりました
でもね、2個1セットで全部で4個(母二人分なので)
しかし 完成したのは1セットだけ。。。
あと二つ。。。これからキルティングを始めます~


がんばれっ! 自分
去年から始めて早。。。何ヶ月だっけ?
10ヶ月? 11ヶ月?
のんびりにも程があるって感じですが
それがねっ、やっと出来上がったんですよっ

苦節10ヶ月。。。(ホントは触ってもいなかっただけ)
やっと完成の日を向かえることが出来ました~ぱちぱちぱちぱち~

って事で、完成です☆
後はこんな感じにしました。。。扇子です
テーマは、背景のエメラルドグリーンを沖縄の海に見立てて
”海に浮かぶ着物” (そのまんまじゃん!)
大きさは 46 × 46cm のクッションです。
ホントはね、着物の部分を紅型プリントの生地にしてもっと沖縄っぽくしたかったんだけど
こっちで紅型プリントの生地ってまず売ってないし。。。
すでにご存知の方もいると思いますが、
実はこのキルト去年の母の日にプレゼントしようと始めたもの

今頃 出来上がりました

でもね、2個1セットで全部で4個(母二人分なので)
しかし 完成したのは1セットだけ。。。
あと二つ。。。これからキルティングを始めます~



がんばれっ! 自分

2007年02月10日
天然酵母でPIZZA
なんちゃって。。。
タイトルだけ見ると何か凄いピザっぽいですね~(^^;
ほんとはね、パンを作ってて過発酵になっちゃったパンの行方
最近から自家製酵母を育てて それでパンを焼いてるんです。
ドライイーストに比べると発酵がゆっくりで時間がかかるんですが面白いですよ。
まだ研究中で失敗の方が多いんですけどね~
で、今回も例に漏れず。。。って感じで
一次発酵の間にちょこっと出かけるつもりが、出先で思いの外時間がかかってしまい
戻ってみたら過発酵。。。
発酵時間の見極めって難しいな~。。
前にも発酵オーバーになった生地を無理やり焼いてみたら美味しくなかったので
今回はパンはあきらめて 天板いっぱいに薄~く伸ばしてピザに変身させました

結果、オット大喜び みたいな。。。 はい、大のピザじょーぐーです。
べピースピニッチとネクタリンのサラダを添えて このサラダ、最近あばさ~のお気に入り
ピザはハーフ&ハーフで2種類にしましたよっ☆
ペパロニ&オリーブ&マッシュルーム と カナディアンベーコン&パイナップル&マッシュルーム
生地を軽く一回焼いてから具を乗せて焼いたので、サクサクの生地になりました。
オット曰く。。。
「これからもっと頻繁にホームメイドPizza作ったら~?」 って
パンよりもピザなのね 君は。。。
さあ、ど~なることやら。
パンがうまく焼けたらアップしましょうね~~~
タイトルだけ見ると何か凄いピザっぽいですね~(^^;
ほんとはね、パンを作ってて過発酵になっちゃったパンの行方

最近から自家製酵母を育てて それでパンを焼いてるんです。
ドライイーストに比べると発酵がゆっくりで時間がかかるんですが面白いですよ。
まだ研究中で失敗の方が多いんですけどね~

で、今回も例に漏れず。。。って感じで
一次発酵の間にちょこっと出かけるつもりが、出先で思いの外時間がかかってしまい
戻ってみたら過発酵。。。

前にも発酵オーバーになった生地を無理やり焼いてみたら美味しくなかったので
今回はパンはあきらめて 天板いっぱいに薄~く伸ばしてピザに変身させました

結果、オット大喜び みたいな。。。 はい、大のピザじょーぐーです。
べピースピニッチとネクタリンのサラダを添えて このサラダ、最近あばさ~のお気に入り

ピザはハーフ&ハーフで2種類にしましたよっ☆
ペパロニ&オリーブ&マッシュルーム と カナディアンベーコン&パイナップル&マッシュルーム
生地を軽く一回焼いてから具を乗せて焼いたので、サクサクの生地になりました。
オット曰く。。。
「これからもっと頻繁にホームメイドPizza作ったら~?」 って
パンよりもピザなのね 君は。。。
さあ、ど~なることやら。
パンがうまく焼けたらアップしましょうね~~~

2007年02月08日
春よ来いっ♪
あばさ~の住む町は、まだまだ肌寒い日が続いてるんですが
気分だけでも。。。って思い花を買いに行ってきました(^^)
でも、今の時期はガーデンセンターに行っても花の種類は少ないですねぇ~
取りあえず、春らしい元気が出そうな花達をって事で
やっぱりこの時期はパンジーって感じでしょうか 色も豊富でコンパクトだし。

黄色いパンジーと白い小花の寄せ植え一丁上がりです~♪
でも、パンジーって あ~ちゃんにはあんまり良くないんでベランダではなく玄関に飾ることにします。
早春らしいウェルカムフラワーになりましたよ(0^^0)
花があるとやっぱいいですねぇ~
ベランダには黄色いマーガレットの鉢植えと 薄紫の花を置くことにしました。

早速あ~ちゃん検査官がチェックしてます。。。
そういえば。。。ベランダにあ~ちゃん用の猫草を置くようになってからは、ほとんど他の植物に興味を示さなくなりましたね。
安全の為にもにゃん子がいて、ガーデニングが好き~って方にはお勧めかも
一時期キャットミントっていって、猫が好きらしいミント(またたびみたいな効果がある)も
少し置いてたんですが、あ~ちゃんが気に入ってあまりにも激しくスリスリするもんだから
全部折れちゃって全滅しました~(--;
今年もお店で出回り始めたら買うことにしよう。。。
ちょっと前に種まきした水菜 すくすく成長中です
でも、ちょっと密集しすぎですね~。。。間引きしないとね。。でも、間引きって苦手なんですよね
抜かれちゃう芽が何だか可哀そうな気がして って感じでいつも中途半端なんです(^^)
気分だけでも。。。って思い花を買いに行ってきました(^^)
でも、今の時期はガーデンセンターに行っても花の種類は少ないですねぇ~
取りあえず、春らしい元気が出そうな花達をって事で
やっぱりこの時期はパンジーって感じでしょうか 色も豊富でコンパクトだし。
黄色いパンジーと白い小花の寄せ植え一丁上がりです~♪
でも、パンジーって あ~ちゃんにはあんまり良くないんでベランダではなく玄関に飾ることにします。
早春らしいウェルカムフラワーになりましたよ(0^^0)
花があるとやっぱいいですねぇ~
ベランダには黄色いマーガレットの鉢植えと 薄紫の花を置くことにしました。
早速あ~ちゃん検査官がチェックしてます。。。
そういえば。。。ベランダにあ~ちゃん用の猫草を置くようになってからは、ほとんど他の植物に興味を示さなくなりましたね。
安全の為にもにゃん子がいて、ガーデニングが好き~って方にはお勧めかも
一時期キャットミントっていって、猫が好きらしいミント(またたびみたいな効果がある)も
少し置いてたんですが、あ~ちゃんが気に入ってあまりにも激しくスリスリするもんだから
全部折れちゃって全滅しました~(--;
今年もお店で出回り始めたら買うことにしよう。。。
ちょっと前に種まきした水菜 すくすく成長中です
でも、ちょっと密集しすぎですね~。。。間引きしないとね。。でも、間引きって苦手なんですよね
抜かれちゃう芽が何だか可哀そうな気がして って感じでいつも中途半端なんです(^^)
2007年02月07日
2007年01月26日
ただいまですっ(^^v
あばさ~、無事生還いたしましたっ!
なんてねっ (>m<)ぶぶぶっ
沖縄に思いっきり後ろ髪ひかれながら帰ってきてしまいましたよ。
って言っても、先月にはアメリカに戻ったんですが。。。
気づけば随分と長い間、自分のブログを留守にしてしまってました(^^;
沖縄滞在中は、予想外の展開でかなり予定を超えた滞在になりましたが
色々なご縁に恵まれて学び多い沢山の良い出会いをさせてもらいました。
今回の沖縄帰省が自分にとって大きな意味を持っていたんだと改めて感じています。
ちょっとキツイこともあったりしましたが、本当に沖縄帰ってよかったっ☆
今は、沖縄で吸収して自分の中にいっぱいいっぱいに詰め込んできたものを
1つ1つ取り出しながら、自分なりに整理しているところです。今後のために。
宿題もいくつか。。。沢山か。。。 ありますが、大丈夫でしょう~ (意味不明でごめんなさい)
そんなんで、あばさ~ちゃんと生きておりますよ(0^^0)v
沖縄帰省の際、有難いことにオフ会を企画していただいて やっとやっと会いたかったてぃーだでお友達になった方たちとも初☆対面できて本当に嬉しかったです。
企画してくれた、きんねぇ~&よんな~さん どうもありがとう~~~☆
まだ会いたかった方もいるし、再会も果たせなかったのが残念ですが 次回の楽しみにとっておくことにします。
私が行方不明になったりでご心配かけてしまった方たちには本当に申し訳ありませんでした。
これに懲りず(^^; 今後ともよろしくお願いいたします
本当に色々とありがとうございました すべての出会いに感謝ですっ。
PS; PCが不調で写真のアップが出来ない。。。早く治してね~オット君
なんてねっ (>m<)ぶぶぶっ
沖縄に思いっきり後ろ髪ひかれながら帰ってきてしまいましたよ。
って言っても、先月にはアメリカに戻ったんですが。。。
気づけば随分と長い間、自分のブログを留守にしてしまってました(^^;
沖縄滞在中は、予想外の展開でかなり予定を超えた滞在になりましたが
色々なご縁に恵まれて学び多い沢山の良い出会いをさせてもらいました。
今回の沖縄帰省が自分にとって大きな意味を持っていたんだと改めて感じています。
ちょっとキツイこともあったりしましたが、本当に沖縄帰ってよかったっ☆
今は、沖縄で吸収して自分の中にいっぱいいっぱいに詰め込んできたものを
1つ1つ取り出しながら、自分なりに整理しているところです。今後のために。
宿題もいくつか。。。沢山か。。。 ありますが、大丈夫でしょう~ (意味不明でごめんなさい)
そんなんで、あばさ~ちゃんと生きておりますよ(0^^0)v
沖縄帰省の際、有難いことにオフ会を企画していただいて やっとやっと会いたかったてぃーだでお友達になった方たちとも初☆対面できて本当に嬉しかったです。
企画してくれた、きんねぇ~&よんな~さん どうもありがとう~~~☆
まだ会いたかった方もいるし、再会も果たせなかったのが残念ですが 次回の楽しみにとっておくことにします。
私が行方不明になったりでご心配かけてしまった方たちには本当に申し訳ありませんでした。
これに懲りず(^^; 今後ともよろしくお願いいたします
本当に色々とありがとうございました すべての出会いに感謝ですっ。
PS; PCが不調で写真のアップが出来ない。。。早く治してね~オット君
2006年09月29日
やっぱ イイィ~
アメリカから、長い長い長い長~~~い フライトを経て
沖縄に上陸して、気がつけばもう1週間も経ってました・・・(早っ!)
予想していた時差ぼけでモウロウトした頭のまま
一体、何をしていたのか分からないまま1週間・・・でも、何か忙しかったな・・・
ナゼか、沖縄に上陸してからの記憶も断片的っす (^^;
でも、思うのは・・・ やっぱ故郷は良いですね~
アメリカにいるときよりも、肩の力が抜けた感じがしています。
やっと時差ぼけからも開放されて本調子を取り戻したので
これから色々と、私の中の新しい沖縄を発見しつつ
楽しみたいと思います。
滞在中の実家はネット環境がないので、
何処かから、たま~に、出来れば・・・更新していきますねっ(0^^0)v
ではでは、
あばさ~@OKINAWA より。
沖縄に上陸して、気がつけばもう1週間も経ってました・・・(早っ!)
予想していた時差ぼけでモウロウトした頭のまま
一体、何をしていたのか分からないまま1週間・・・でも、何か忙しかったな・・・
ナゼか、沖縄に上陸してからの記憶も断片的っす (^^;
でも、思うのは・・・ やっぱ故郷は良いですね~
アメリカにいるときよりも、肩の力が抜けた感じがしています。
やっと時差ぼけからも開放されて本調子を取り戻したので
これから色々と、私の中の新しい沖縄を発見しつつ
楽しみたいと思います。
滞在中の実家はネット環境がないので、
何処かから、たま~に、出来れば・・・更新していきますねっ(0^^0)v
ではでは、
あばさ~@OKINAWA より。